と同じように大切な、
「感情センサー」。
※なんのために大切なのか、って
それは
がんばってるのになぜか幸せじゃない人が
がんばってないのになぜか幸せな人に復活するために、
です(*´∀`)
念のため。
さて、
感情、感じてますか?
感情が自分の中に「ある」ことには、
多かれ少なかれ気付いている。
しかし普段、それを「どのように」そして「どこまで」感じているでしょう?
***
昨今、「感情を感じ切る、感じ尽くすことが大事」といった内容のことを
耳にしたことがある方も多いのでは、と思います。
感情とは何ぞやというところ、
感情がどういった特性を持っているのか、などについては、
次回触れます。
そういった理論というか、仕組みの部分って
私自身、好きな領域なんですが、
そこを知ったことで
「感情を知ったつもり」で終わってしまうと
とてももったいない。
あぁ…なんのために………(´し _`;)
でございます。
知ることって、基本的に楽しいことです、人間にとって。
新しい情報は、脳にとっては刺激になりますから。
でも、
それを使って、感じることから逃げないでいただきたい。
というわけで、
先に、感情の感じ方=感情センサーの回復のさせ方について、
書いておこうかと思います。
***
冒頭で、
感情を「どのように」そして「どこまで」感じていますか?
と伺いました。
日常で、
誰かの言動に対してイラッとしたとしましょう。
それを「どのように」そして「どこまで」感じているか。
小さなイラッから、
イライラの波の中に巻き込まれて、
一日ずっとなんだかイライラして過ごしてしまった、なんて人もいるかもしれませんね。
これは感情と自分が同化してしまっている状態です。
最初のイラッがなぜ起きているかを観ていないし、
感じきることもしていない。
そうすると、似たような感情体験が繰り返しやってきます。
…あ、つい仕組みの話に………。
ざっくりとでやめておきますね(笑)。
要は、似たような感情体験が繰り返されるのが嫌なら、
◎イラッが起きた理由をひもといていくこと
◎イラッを感じきること
をすると、やめられるよ、って話です。
で、まずは「感じきること」をやっておくといい。
感じきるクセを付けていくようにすると、
自然と感情センサーが回復していく。
センサーが発しているシグナルを、ちゃんと拾うんです。
無視してると、鳴らなくなる。
拾うように拾うようにしてると、回復する。
それだけです。
***
感情を感じる前提が一つ。
それは
感情に気付いていること
です。
「あー、私今、イラッとしたなー」って、気付いていること。
だからどう(誰が悪いとか)、っていう話でなく、
ただ、「イラッとしてるんですねー、私ー」と、眺めている感じです。
さてそれでは。
感じ方の一つとして、
①身体のどのあたりでその感情を感じているかを観察していく
というのがあります。
イラッとした。⇒そのイラッは身体のどのあたりで感じているでしょう?
例えば目から上のあたり、頭部、であれば、
そこに意識を、神経を集中させます。
その目から上のあたり、頭部で感じているイラッを、ただただ感じ続けます。
この時に、自分に対するジャッジ、他者に対するジャッジの思考が出てきたとしても、
出てくるままにスルーさせます。
分析しようとする思考もスルーです。
今は思考ではなく、
イラッを感じることそのものに集中する時です。
これをひたすらやり続けると、
ふっ………と、
イラッがほどけて、消える瞬間がやってきます。
これが、「感じきった」サインです。
ほどけるのに時間がかかるものもありますが、
これを習慣付けていくと、基本的には感じきるまでの時間は短くなっていく傾向があります。
もう一つ、感じ方として
②全身を使って気が済むまで感じきる
というのがあります。
これは場所を選ぶとは思いますが、
現代の大人にはとても必要なのではないかなと思います。
特に、普段から大人ぶっている、いい子ぶっている、優等生ぶっている大人には。
(…私ですね(笑)。私にはとても有効でした(笑)。)
やり方は、
泣く、わめく、叫ぶ、暴れる、などです(笑)。
まず、一人になれる環境を準備します。
自分の部屋。どこかの部屋を借りる。カラオケボックスに一人で行く。
誰もいない大自然の中へ行く。
準備しようと思えば準備できます。
そこで、
泣きたいだけ泣きます。
わめきたいだけわめきます。
叫びたいだけ叫びます。
ちょっとご近所が気になる部屋だったら、
クッションや枕にタオルを当てたものを口に押し当ててやると、ボリュームを落とせます。
柔らかいクッション、枕、布団類をできるだけ多く準備しておくといいです。
自分の手足、身体を痛めないように、そして物も壊さないように。
殴ったり蹴ったりしたかったら、それらを使って気が済むまでやります。
あーーー!もうやりきった!出し切った!と感じるまで。
へろっへろになりながら、汗をかきながら、泣きわめきながら。
とにかく踊りたい!みたいな衝動が沸き起こる人もいるかもしれません。
その衝動のままに、自由に、感じるままに、手足を、身体を動かし、踊って下さい。
えーーー………っ、いい大人がそんなことしてどうすんの?
って思う人ほど、やってみるといいです。
***
私たちはいつの間にか、
デパートの床に寝転がって駄々をこねる、とか(笑)、
やらなくなりました。
楽しかったらスキップする、とか。
なんなら、子供の時ですら、
そんなことしませんでした、できませんでした、っていう人もいるでしょう。
最初は「感じる」がよく分からなくても、
とにかく「やる」ことです。
正解を探さないで下さい。
あなたはあなたのままでいつも正解です。
「上手に」やろうとしないで下さい。
誰に見せるわけでもありません。
あなたはいつも、最善です。
ただ感じていれば、あなたなりの感じるが、そこにあることに気付きます。
***
今回は、こんなところで。
(●´・∀・`)ノ”
まだコメントはありません。